ホーム > 商品を探す > モンスターミラー 10mm×P1.25 クローム > モンスターミラー 10mm×P1.25 クローム

モンスターミラー 10mm×P1.25 クローム

Z-Ⅱタイプの丸型ミラー!

品番 63525
価格(税込) \1,925
カラー メッキ
サイズ
タイプ
取付作業時間(単独/セット) -/ -
カタログ掲載ページ P150
資料

説明

Z-Ⅱタイプの丸型ミラー。正ネジM10。左右共通。

備考
●新保安基準適合サイズ:全年式の車両に適合します。


≪ミラーは右側だけついていれば良いのか?≫
  道路運送車両の保安基準よりバックミラーに求められる諸条件の一部を要約すると、「通常の運転姿勢から、左右外側線上後方50mまでの交通状況を確認できること」とあります。つまり、ミラー1個で左右後方50mが確認できれば1個でもよいと言うことですが、ミラーの大きさの制限等もありますので、現実的には1個で視界を確保する事は無理でしょう。安全のためにも左右にミラーを取り付けることをオススメします。

≪バックミラーの新保安基準について≫
 平成19年(2007年)1月1日以降に製作された自動車(自二輪車および軽二輪車)に備える後車鏡は、下記の規定(一部のみ要約)に該当するものは保安基準適合外となり、公道での使用、および車検には対応できません。

●鏡面の面積が69cm2未満であるもの。
●円形の鏡面は、鏡面の直径が94mm未満のもの。または150mmを超えるもの。
●円形以外の鏡面は、鏡面に直径78mm未満の円が内包できないもの、または鏡面が縦120mm、横200mm(または逆)の長方形に内包できないもの。
●歩行者等に接触した場合において、歩行者等に傷害を与える恐れのあるもの。

※後付け部品に関しては、純正バックミラーのようにEマーク取得は義務付けされていませんが、たとえ鏡面の面積をクリアしていても“衝撃緩衝”の点で、不明瞭な現場判断による可否判断をされる恐れがありますので、従来タイプのバックミラーは全て「新保安基準適合外」とします。

カタログ表記上では、新保安基準に適合しないものは、保安基準適合外 としています。なお、新保安基準適合外 でも平成18年(2006年)12月31日以前に製作された自動車においては、商品を使用することは何ら問題はありません。
注意事項
※2007年以降の車両に取り付けする場合は、衝撃緩和装置の同時装着が必要です。
follow usfacebookページへYOUTUBEページへ
  • 茶ミーティング
  • KOBA 特殊クリーニングのスペシャリスト
  • carxs
  • morimachi

ページトップへ

モンスターミラー 10mm×P1.25 クローム

Z-Ⅱタイプの丸型ミラー!
商品情報
説明

Z-Ⅱタイプの丸型ミラー。正ネジM10。左右共通。

備考

●新保安基準適合サイズ:全年式の車両に適合します。


≪ミラーは右側だけついていれば良いのか?≫
  道路運送車両の保安基準よりバックミラーに求められる諸条件の一部を要約すると、「通常の運転姿勢から、左右外側線上後方50mまでの交通状況を確認できること」とあります。つまり、ミラー1個で左右後方50mが確認できれば1個でもよいと言うことですが、ミラーの大きさの制限等もありますので、現実的には1個で視界を確保する事は無理でしょう。安全のためにも左右にミラーを取り付けることをオススメします。

≪バックミラーの新保安基準について≫
 平成19年(2007年)1月1日以降に製作された自動車(自二輪車および軽二輪車)に備える後車鏡は、下記の規定(一部のみ要約)に該当するものは保安基準適合外となり、公道での使用、および車検には対応できません。

●鏡面の面積が69cm2未満であるもの。
●円形の鏡面は、鏡面の直径が94mm未満のもの。または150mmを超えるもの。
●円形以外の鏡面は、鏡面に直径78mm未満の円が内包できないもの、または鏡面が縦120mm、横200mm(または逆)の長方形に内包できないもの。
●歩行者等に接触した場合において、歩行者等に傷害を与える恐れのあるもの。

※後付け部品に関しては、純正バックミラーのようにEマーク取得は義務付けされていませんが、たとえ鏡面の面積をクリアしていても“衝撃緩衝”の点で、不明瞭な現場判断による可否判断をされる恐れがありますので、従来タイプのバックミラーは全て「新保安基準適合外」とします。

カタログ表記上では、新保安基準に適合しないものは、保安基準適合外 としています。なお、新保安基準適合外 でも平成18年(2006年)12月31日以前に製作された自動車においては、商品を使用することは何ら問題はありません。

注意事項

※2007年以降の車両に取り付けする場合は、衝撃緩和装置の同時装着が必要です。

ジャンル一覧
商品を探す